blog
薬局のお花(236)

こんにちは!

今週のお花を紹介します(^^)/

 

 

今回のかすみ草は、JA会津よつば昭和かすみ草部会から届きました。

夏でも涼しい高冷地で、夏秋期の栽培面積は日本一を誇ります!

涼やかな奥会津に、満天の星のようなかすみ草が咲き誇るそうです☺🎶

2025年07月04日
薬局のお花(235)

こんにちは(^^)/今週もHitoHanaさんよりお花が届きましたので紹介します🌼

 

 

真ん中の大きいお花はプロテアというお花で「王者の風格」という花言葉がぴったりな存在感です🌵ドライフラワーにしても発色が良いそうでそのまま飾っておくのもいいですね☺️

 

そして梅雨明けが発表されましたね~梅雨の期間は19日間と最短でしたね☔

これから長くて暑い夏が始まりますが食事をしっかりとり、適度な運動と十分な睡眠で夏を乗り越えましょう🌞

2025年06月27日
薬局のお花(234)

こんにちは(^^♪

今週のお花をご紹介します!

 

 

【アガパンサス】

ギリシャ語の「agape(愛)」と「anthos(花)」が語源となり、「愛の花」という意味があります。「ラブレター」の花言葉は花名に由来し、「知的な装い」の花言葉は、淡青紫色の涼しげで繊細な花姿に由来するといわれています。

南アフリカ原産でユリに似た花を咲かせるのことから英名では「アフリカンリリー」と呼ばれています。

2025年06月20日
薬局のお花(233)

こんにちは~今週もお花が届きましたので紹介します(^^)/

 

 

右手前のお花はアンスリウムです🏵️ハートに見える大きな部分は実はお花ではなく葉っぱが変形したものだそうです!お花は中心から飛び出ている細長い部分だそうで珍しいお花です✨

梅雨に入り体調が優れない方も多いと思いますが、栄養のある食事と運動、水分補給を忘れずに梅雨を乗り越えましょうね😌

2025年06月13日
薬局のお花(232)

こんにちは~♪

今週のお花が届きました(^^)/

 

 

今回はヒペリカムについてご紹介します!

 

「ヒペリカム」という名前はギリシャ語で「像の上」を意味し、悪魔よけの像の上にヒペリカムを置いていたことに由来すると言われています。

 

花言葉は「悲しみは続かない」、花が散ってもすぐに鮮やかで可愛らしい実をつけることから付けられました。

2025年06月06日
薬局のお花(231)

こんにちは~今週のお花を紹介します(^^)/

 

 

 

涼しさを感じさせてくれる緑色の葉っぱ達はドウダンツツジです🌿

葉の美しさや、枝ぶりの良さからインテリアやディスプレイとして人気だそうです!

春は白い小花をつけ、初夏には美しい新緑、秋には真っ赤な紅葉と変わる表情を季節によって楽しむことができますね☺️

2025年05月31日
薬局のお花(230)

今週のお花を紹介します(^^)/

 

 

芍薬は、日本屈指の産地長野県中野市から送られてきているそうです!

つぼみの状態を判断して、届いたタイミングでちょうどお花が咲くものを選んで収穫されています。芍薬は、今が旬真っただ中とのこと!

もう少しするとボリュームも出てくると思うので楽しみです(^^♪

2025年05月23日
薬局のお花(229)

こんにちは~HitoHanaさんよりお花が届きましたので紹介します(^^)/

 

 

 

今回はパープル系でまとめられています💐手前のお花がアヤメなのか菖蒲なのか分からず、、調べてみるとこちらは菖蒲でした☺️菖蒲の花には黄色い筋が入るのが特徴だそうです!

ちなみにアヤメは花びらの根元に網目状の模様があるのが特徴で一番分かりやすい見分け方でした🌿

2025年05月16日
薬局のお花(228)

今週のお花を紹介します(^^)/

 

来週の日曜日は、『母の日』です(^^)

カーネーションには、色や本数によっても花言葉が違います💐

普段口に出来ない日頃の感謝をカーネーションで伝えてみるのもいいですね!

2025年05月08日
薬局のお花(227)

こんにちは~今週もHitoHanaさんよりお花が届きましたので紹介します(^^)/

 

 

ピンクやブルー、オレンジと色鮮やかなお花達でまとめられています💐

ブルー色のお花はデルフィニウムというお花でつぼみがイルカの形に似ていることからギリシャ語のdelphis(イルカ)から由来されたそうです🐬

 

今週はGWですね!寒暖差がある時期ですので体調管理に気を付けましょう😌

2025年04月28日